あか待ちブログ

41歳、あか待ちのキロクです。

【実録】東京砂漠でマタニティマークを付けて満員ラッシュ通勤したらどうなる?

私は切迫早産になる前はフルタイムで働いていましたが、妊娠7ヶ月頃までマタニティマークはずっと付けることがありませんでした。理由は、電車通勤ではほぼ座れていて付ける必然性がなかったのと、マタニティマークにネガティブな反応をする人に出会いたくなかった為です。

ところがその後、通勤経路が代わり満員ラッシュ通勤が避けられなくなってしまいました。
私は小柄で満員電車では埋もれてしまうタイプなので(ToT)、身の安全のためにも、マタニティマークを付けて通勤することにしました。最初は、立ちっぱなし通勤しんどいな~位だったのですが、どのくらいの割合で席を譲ってもらえるのか好奇心で記録をとってみようと思いたちました。それまでの数週間のラッシュ通勤での肌感だと、1割くらいの確率で譲ってもらえる事もある、程度でしたが・・・結果は如何に?
今回はその時の記録をまとめてみたいと思います。

■通勤条件
・2019年2月平日
東京メトロ通勤、乗換1回
・【行き】朝8時台前半、乗車率150%超 【帰り】夕18~19時台

■通勤者本人
・妊娠7~8ヶ月妊婦
・お腹がすっぽり隠れるダウンコート着用&黒リュックにマタニティマーク付帯
・毎日ほぼ同じ乗換距離の短い車両で乗降車


妊娠7~8ヶ月頃でしたので、お腹ドーン!のTHE・妊婦体型というよりも、ちょっとお腹の膨らんだ丸っこい人くらいの見た目でした。
マタニティマークは見やすいように黒無地のリュックに付け、背中側で背負わずに体の前側で持つようにしていました。

やっぱり少ない、譲られ率

譲ってもらえた回数は、20日間中、2回でした。
2回共、乗車時点で混み過ぎで優先席にたどり着けない→途中駅で人が降りるタイミングで優先席側に移動→譲ってもらえたパターンでした。

○空席座れた(途中駅からも含む)
■空席なし(寝たふり、スマホいじり)
×空席なし(混みすぎて埋もれた)
◎譲ってもらえた

行き 帰り
1日目 ○○ ○×
2日目 ■→○ ○ ○×
3日目 ■○→○
4日目 ×→◎ ○ ○×
5日目 ■→○ ○ ○ ■
6日目 ×→○ ○ ○ ×
7日目 ×→■→○ ○ ○ ×
8日目 ×→■→○ ○ ×
9日目 ×→○ ○ ■
10日目 ×→◎ ○ ○
11日目 ■→○ ○
■30代女性
○ ○
12日目 ×→○ ×→○ ○ ○
13日目 ×■○ ×○ ○ ■
■30代女性
14日目 ×■→○ ■→○
■50代男性、10代女性、40代男性
15日目 ×■→○
■30代女性
○ ○
16日目 ×■ ○
■60代男性、40代男性
○ ○
17日目 ×→○ ○ ○ ○
18日目 ×○ ○ ○ ○
19日目 ×○ ○ ○ ○
20日 ×■→○ ○
■30代男性
○ ○

女性専用車両はさらに酷い

女性専用車両も何度か乗ってみました。ですがコチラはやはり「座りたいからわざわざ女性専用車両を選んで乗っている」人が多いためか、譲ってもらえることはなかったです。また、同性ゆえ一定の割合で妊婦に対してネガティブな層もいらしたのでは、と予測しています。

席を譲れない時もある

私自身、今まで優先席で100%席を譲ってきたのか、というと決してそんな事はないです。マタニティマークがあれば、妊婦さんだと分かるので譲ることはできますが、声がけしたら当然とばかりに無言で座る人もいましたしそんな時はあまりいい気はしませんでした。老人の方の場合は、明らかにヨレヨレしているならば迷いはないのだけれど、譲るボーダーラインが難しいですよね。また、自分自身が本当に疲れていてどうしようもない時は、譲らないことや譲るタイミングを逃すこともありました。ですから、譲らない人の気持ちもわかります。特に朝の通勤時は心の余裕はあまりないものです。だからこそ、譲ってもらえたときは有り難いな~と思いましたし、ちゃんとお礼を言うようにしていました。

立ちっぱなしが本当に辛くなるのは妊娠9ヶ月頃から・・・

あくまで私の場合ですが、妊娠9ヶ月に入ってからはもう、チョット歩くだけで息切れするわ、お腹は重いわで、とても立ちっぱなしではいられない状態になっています。自分自身、産休に入る前の妊婦(妊娠9ヶ月頃)がこんなに大変だとは知りませんでした。ちょっとした物すら重く感じられ、布団も持ち上げられない位になってしまい、お婆ちゃんになったのかと思うほど。切迫早産になり、もう通勤はしていませんが、もしこの時期立ちっぱなしで通勤になっていたら相当ヤバイ事になっていたと思います。
赤ちゃんの成長具合は人それぞれですが、産休ギリギリまでフルで働く方は凄いな~と思います。。

最後に

譲られ率については、東京ではこういう結果でしたが、多分関西などでは大分違うのでは、と思います。東京特有の、他人に対しての無関心さも大きな要因でしょう。

妊婦に席を譲らない事が良い悪いということではなく、譲れる心の余裕があることがその人自身の福分にも繋がるのではないか、と感じています。
新しい年号を迎え、誰もがより生きやすい時代になりますように。

セッパク!その5「転院」

転院の日。本人はピンピンしているのに救急搬送され(笑)、市外の病院へ向かう。
しかも、看護師さんも付き添いしてくれるという。。
救急車で搬送されるのは、これで人生2回目だけれど、意外なことに料金は発生しないそうだ。
※それよりも、3日間の入院費の大半は緊急受入費みたいな項目で、つまりは「飛び込みで診療予約受け入れしてあげました代」にあたるのか、これが数万かかりました(汗

私物の荷物を搬送してくれる相方の車よりもずっと早く転院先に到着。
あれよあれよという間に運ばれ、そのまま診察台に載せられ、お股開脚(苦笑)
担当医?らしき人が診察を始める横で、看護師さんやら他の医師やらが囲んでいる。切迫で運ばれる人が日常茶飯事のこの病院のこと。皆さん慣れているのか、和気藹々楽しげな雰囲気・・・
他の医師が「クラちゃんみるね~」とクラミジアの検査をはじめるし(ToT)
他のスタッフは「尿調べますね~」といきなり尿管になにかぶっ刺す。「痛い~!!さっき出したばかりです!!(泣)」
なんで突然刺すんだよ!あとからコップ採尿にしてくれんのかいっ!!痛いがな!!
さらに(お股開脚中なのに)腕から血液検査も始めようとしたので、「これ終わってからにしてください!」と止めました(ToT)

担当医の方は冷静で、「時間が掛かっているのはよく見るためで、何か問題があるためではないので気にしないでくださいね」と言いながら胎児ドック並に詳細にエコーを診てくれた。
(ぶっちゃけ、都内某所で15分で数万かかった中期胎児ドックより全然細かく診てくれていた。。)

結果、赤ちゃん自体は特に問題ないが、頸管は前の病院で測ったより長いようで、あれ?という感じのようだ。とりあえず、館内フリー(館内の一定箇所まで行き来自由)での入院、となった。

そして、割と広い個室に通される。ここでは、出産前妊婦は個室、産んだら原則相室のようで、個室料金は特に掛からないという。有り難い。
窓から見える景色は、山、民家、田んぼ、木々。眺めは良いけれど、娯楽は何もない。

お昼になると、食事をする場所に案内された。他の妊婦さんと一緒に食べるようである。
その日は、自分の他に切迫の人ひとり、出産済の方がふたり。
お一方は出産を終えたばかりで、旦那さんと向かい合って食べているようである。
そんなにすぐ食べれるんだ?とビックリ。

だが、その病院で初めて出された食事のインパクトが凄かった。ラーメンと書いてあったけど、ラーメン的な何か・・・(笑)
正直、完食が難しいレベルのお品でした(ToT)

お産が終わってすぐ食べる食事がコレってどうなの・・・と思いながらその時、「ああ、絶対に正期産まで持たせて、前の病院に戻って祝い膳食べたる!!」と目標ができた。


その6に続きます。

セッパク!その4「入院」

切迫宣言から週が開け、30週を迎えた。

最低限の荷物、をまとめたつもりのリュックを背負いながら駅に向かう。
だが、PCやら色々入っているせいでリュックが重い・・・(ToT)何でキャリーバックにしなかったのかと大後悔、だが荷物を置いて行くわけにもいかない。

新幹線で病院へ向かう中、保険証はいつ届くか、旧住所に届くのか等の電話をしていたらあっという間に到着した。保険証の切替に、転出&転入届に、確定申告。その後は戸籍謄本取り寄せ、入籍、各口座の名義変更、保険証の名義変更、携帯の契約変更等、やることは盛り沢山ある。。そして身動きが取れないなう、である。

病院に到着し、早速診察してもらうと、何と頸管長が13mmになっているとの事。

ひぃ~(ToT)

先週から更に短くなっている事実。
ここで入院するか、NICUのある提携先で入院をするか、の2択。いったん、様子見も兼ねてこちらの病院に即日入院することにした。
この先どうなってしまうのか。予定日までまだ2ヶ月半もあるのに、ずっと入院になってしまうかもしれない・・・
考えても仕方がない。一日一日を安静に過ごすこと以外、今できることはない。
兎に角、確定申告やらないと(ToT)

夕食から入院食となった。これが病院食にしてはかなり美味しく、ささやかながら嬉しかった。
4人部屋の一室は、プライバシーはあまりないものの、それなりに快適な環境。
wifiも繋がるようだ。あー助かった!!

赤ちゃんの心拍確認、ノンストレステスト、血圧体温計測など入院メニューをこなしつつ、確定申告ソフトと格闘しつつしていた入院翌日、先生に呼ばれ説明を受ける。
私の場合、お腹の張りはあまりなく、張りが原因での切迫早産ではないようであること。そのため、ハリを抑える薬や点滴による安静継続はあまり効果が見込めず、予期せぬタイミングで早産になってしまうリスクがあるためやはりNICUのある病院へ転院するのが良い、という内容でした。
確かに、同室の他の方々は皆張りを抑える点滴で繋がれていて、張りさえ抑えていれば安静維持できる方々のようであった。
(私は、点滴は繋がれなかったものの、入院中張りを抑える飲み薬を飲むと動悸と痙攣がおき、ちょっと怖かったです。)

そして転院の決まった翌日、市外の提携病院へ救急搬送されることに。


その5に続きます。

セッパク!その3「切迫になった理由」

突然の切迫宣言。自覚症状は全くありませんでした。
ですが、こうなってしまった理由を考えるといくつか思い当たります。

①円錐切除術歴がある

→数年前に円錐切除手術を行いました。幸い良性で問題なかったのですが、子宮頸管の一部が切り取られた事により、早産になりやすいリスクがある事は聞いていましたのでおそらくこれが第一要因だと思います。
妊婦健診を受けていたクリニックには、最初から申し送りはしていました。
16週の検診時にも頸管長を測り、そのときは3か4センチと言われて問題ないですね、という診断でした。
ですが、22週、26週検診時は測定がなかったため、その間に進行した可能性が高く。。
最初から申し送りはしていたので、毎回健診時にフォローアップがあれば、もっと早く気づけたはず。
忙しいとか、流れ作業的な要因でスキップになったのかもしれませんが、本当の理由はわかりません。

②土曜日の予約が2週間後に取れなかった

→これはむしろ私の落ち度になりますが、妊婦健診が4週間おきから2週間に変わったため、26週時点で翌々週の28週に予約を入れたかったのですが、土曜日のため予約が埋まっており3週先に予約を入れてしまいました。
理由としては、今しか働けないので平日に仕事を早退して健診を受けるよりも、一週延ばして土曜日に健診を受ける選択をしたためです。
もっと慎重になるべきでした。自覚症状もなく、初産でよく分かってないというのもありました。

③就業先の事情

→某大手企業で働いていたのですが、事情で階段移動を余儀なくされていました。
お昼に移動するのも、飲み物を買い出しにいくのも階段の上り下りがあり、結構しんどかったです。
体が重い。。。と思いながら一方で「いい運動になるし」とヘンに前向きに考えたりして(笑)
体をもっと思いやるべきでした。。
通勤時間も長かったしな~(-_-;)


一方、良かった?こともあります。
もし、一週先に入院が決定していたら、翌月から切り替わるはずの社会保険に入れず、傷病手当金の申請もできず、産休も使えなくなっていただろうという事です。これは、金銭的に非常に大きいですからね。
一週遅れになったのも、赤ちゃんの仕業でしょうか。そんな訳ないよね、という思いもあるけれど、生まれていくる時期を選んでくるのも赤ちゃんだからありえない話でもない気がしています。

今は兎に角「5月になったら、出てきてね(^^)」と念を送っています。


その4に続きます。

セッパク!その2「引越し」

切迫宣言翌日。
相方が到着するまで、最低限の荷造りを行う。

おそらくは入院になるので、入院セット一式。
何が何でも終わらせなければならない確定申告関連の資料にPC。
↑初の青色申告なのにこの時点でほぼ手付かずだった(ToT)

昼頃、相方&助っ人到着。自分の荷物をすべて運んでもらっている中横になっている訳にもいかず、ダンボール詰めだけは行い、2時間程で大体の荷物を搬出してもらった。幸い、冷蔵庫洗濯機は引き取り手が決まり無料で処分でき助かった。

昨日、クリニックからは
「トイレ以外は横になっていていください」だの、
「引越しは自分でやらず、荷造りからやってもらえる業者に頼むしかないね」だの、
「週明けまでもつかどうかすら分からない」だの散々脅されていたため、ヒヤヒヤでした・・・

その後、玄関で相方にお礼を言い別れる。
「明日、新幹線で行きます・・・(泣)」

部屋に残されたのは、確定申告を進めるためのPCと、ベットマットと寝具のみ。
今日やらないとマズイのは分かっているけれど、がらんとした部屋でひとり、やる気も起きず・・・
全然動いてないのに、お腹が空いてくる。
ガステーブルもレンジも無くなり、何も作れない。
仕方なく、近くのコンビニまで歩く。
コンビニが近いって何て有り難いのだろう。
もう、そんな生活はできなくなるんだな。。

図書館に返却しなければならない本はどうするか・・・しかも3箇所(-_-;)
その内ひとつは、徒歩で10分もかからない図書館。行けそうだけれど・・・・迷ったが、全てゆうメールで返送することにした。
転出届も郵送手続きで済ませることにした。
兎に角、明日病院に着くまでできる限り歩く時間と距離を短縮するために。


その3に続きます。

セッパク!その1「切迫宣言」

妊娠29週。それは6回目の妊婦健診の時でした。
ここのところ、エコーで性別が分かるかも・・・と思って妊婦健診に相方を連れてきていたけど、今回は用事があり久しぶりに一人でクリニックに行った。

いつも通りに、検尿と血圧体重を測り提出。
暫く待つと問診の順番が来た。
特に自覚する症状もなく、問診を終え経膣エコーへ。すると先生の表情が一変した。

「超切迫早産。里帰りでしたよね?どこの病院?」と訊かれ色々やり取りが始まった・・・

頸管長が16mmしかないとの事。よく状況を察していない私に助産婦さんが

「状況が分かってないですよね。これは・・・」と説明を始めようとすると
「このまま話すのもはばかられるので、ベットに移動して話しましょう」と言われ、ええ?深刻な展開になったの?と怖くなった。

助産婦さんに色々説明してもらう。
つまり、理解したのはもう仕事はできない事。
無痛分娩希望だったのに・・とかいう話はもう別次元である事。
赤ちゃんは34週まで自力で肺呼吸ができないためNICUのある病院でないとダメだという事。

仕事はできないと言われても困ってしまうが、それはもう、キッパリ諦めるしかないようである。
選べる選択肢は、

1.都内でNICUのある提携先病院に行く。
2.里帰り予約をしている病院にNICUがあるかどうか、入院受け入れ可能かどうか訊く。
3.2がダメな場合は、里帰り先近くでNICUのある病院に行く。

の3つしかないと。

(私の場合、正確に言うと里帰りというよりも、相方の所在地へ引越し&入籍することになっていました)

1を選ぶと、出産を終えるまで引っ越しができなくなってしまうだろう。
とりあえず、いまある選択肢の中で2の可能性を探るべく里帰り予約をしている病院に電話をかけることに。
しかし、看護師さんが取り込み中ということで繋がらず、しばらく横になりながら折電を待つ。

「さて、どうするか・・・・」

とりあえず、今の状況を相方に連絡。

しばらくして病院から電話がかかり、事情を説明した。内容をまとめると

・当院にはNICUはない。もしもの時は提携先の市外の病院に搬送となる
・ただ、入院管理はできる
・どちらに入院するかは、私次第で決めて良い

という内容で、私が決めるよりも、とりあえず診てもらって最善な方法を提案してもらうのが良いだろうと判断し、
いったん里帰り先の病院に緊急で予約を入れてもらうことになった。

「里帰り先にはどうやって行くの?それも心配だわ」と助産婦さんに心配される始末。
「いや、普通に電車かクルマ(高速)ですけど・・・(-_-;)」

ここまでのやりとりが土曜日。明日は日曜日のため休診で、どうすることもできない。
急遽、相方にトラックを借りてもらい、月末の予定だった引越し作業を明日断行することに。

そして、週明けにまさかの入院をすることに。


その2に続きます。

妊娠中期でやったこと その1「前撮り」

妊娠中期、安定期と言われる3ヶ月の間に、色々やりたいことがありました。
16週を過ぎたあたりは、まだつわりが残っていましたが、17週くらいからだいぶ楽になった記憶があります。妊娠中期の間にやったことを回を分けて綴っていきたいと思います。

その1は「前撮り」。
未だ、入籍前なもので・・・これから籍は入れますがおそらく式は挙げない我々カップル。
もはや前も後もないのだけれど、私も連れもあら4ながら初婚ですし写真は撮っておきたいねということになり、去る12月の某日、フォトウェディング写真を撮りました(^^)

最初は、ウェディングドレスも着たいし白無垢も・・・と思っていましたが、どちらも撮ると結構なお値段だったりで、体型の隠せる和装撮りに絞って検討することに。
5ヵ月過ぎた時期で、ギリギリお腹が隠せる出具合だったので、この時期に撮影できて良かったです。
もし、マタニティだけど和装したい方は、5ヵ月頃までに撮る事をオススメしますm(_ _)m

10月の時点で何件か問い合わせをすると11月は既に予約で埋まっていると言われ、なかなか決まらず。
紅葉&桜の時期は撮影オンシーズンのようです。出遅れた・・・
紆余曲折ありましたが、最終的に和装撮りで定評のある華雅苑さんにご依頼することにしました。
華雅苑さんを知ったのも、はてなブログの記事がきっかけでした。良記事に感謝♪
(記事へリンクしようとしたら既に削除されておりました・・・残念)

www.kagaenn.com

そして、決めのキッカケになったのはこのショット↓
橋の真ん中で手を引かれオットット・・・となるようなポーズ!(笑)
現実はチョット違うものになりましたが、夢は叶いました( ̄(工) ̄)

f:id:ebaby:20190216124908p:plain
華雅苑 東中野店フォトギャラリーより拝借しました

私が頼んだのは色打掛と白無垢を着る弐点プラン。
色打掛は日本庭園で洋髪スタイル、白無垢は神社でかつら+綿帽子での撮影。
2箇所ロケに写真データ200点込で他社に比べかなり良心的な内容でした。

撮影2週間前、衣装選びの為連れと来店。
何点か羽織って試着させていただきました。しかし、色打掛ってあんなに重いとは・・・(-_-;)
男性は紋付き袴1着のみで選択の余地はないので、連れはひたすら私の試着姿の写メ撮り係に徹しておりました(笑)

撮影当日は、ほぼ1日掛かりとなるため朝10時頃に来店。
すぐにメイクアップ、小物選び、色打掛着付けと進んでいきました。
着付は、妊婦向けの着付方法で行いますね、と説明されたあと、係の方お二人が手際よく着せてくださいました。おそらく、お腹に負担のかからない着付け方法なのかと思います。

その後、カメラマンさん、メイクさんと共に移動車へ。
終始気遣いしてくれ、とても気持ちよく撮影ができました。撮影前日は雨で大丈夫かなと思ったけれど、お天気も何とか持ち越してくれました(^^)
昨日も別の撮影に同行したというメイクさんは、昨日のカップルは残念そうでした・・・とお話されてました。こればかりは、運ですものね。。

12月初旬で、何とか紅葉にも間に合い、素敵な写真を撮ることができました。
本物の結婚式ではないけれど、撮影に要したアレコレもよい思い出です。