あか待ちブログ

41歳、あか待ちのキロクです。

【出産後やらかした事】出産を終えたら、全身に中毒疹が出た話。

出産から数日後。ふと気がつくと足に数箇所ポツポツと湿疹のようなものができていました。
なんか、かゆいけど何だろう・・・病院のベッドのダニに噛まれたのかな?!程度に思いながら退院したらビックリ。
湿疹はあれよあれよという間に全身に広がり、大変な事になっていました。

産婦人科医に「分かりません」と言われる

顔以外、全身(特に手足)に広がった湿疹に、尋常でないかゆみ。退院したばかりの産院に連絡し、看護師の方に事情を説明したものの、原因はよく分からないと言われてしまい、産科医で診てもらう事になりました。
翌日、同じく事情を説明し湿疹の状態を診てもらったところ、

産科医「原因は分からない。産後、湿疹ができた前例はない」

(ええ~マジですか・・・😂)

ただ、湿疹の拡がり方から診て「ベッドのダニ」や「産院のシャンプー類での肌荒れ」等の症状ではない、との事。
原因が分からないので、皮膚科医の受診を勧められました。
(というか、分からないなら医学書を調べながら処方箋出すのヤメて・・・・😂)

皮膚科に行ってみたら「これは、蕁麻疹じゃないよ」と言われる

生まれて間もないお子を連れて外出なんて・・・でもこの湿疹&痒みは直ぐに何とかしないとマズイ。やむなく意を決し、お子を連れて皮膚科に向かいました。
初診で待つこと2時間・・・・( ´Д`)=3
やっと診てもらったところ・・・

・これは、蕁麻疹でなくて「中毒疹」(24時間以内で消えるのが蕁麻疹)
・原因は、おそらく出産によるカラダへのストレスによるもの

との事で、塗り薬を処方され1日2回患部に塗って治らなかったら再診、となりました。

その後、早く治したい一心で全身に塗り塗りして過ごしたところ、1ヶ月弱でほぼほぼ回復しました(ほっ)

お見苦しいですが・・・中毒疹の写真です

いや~自分でも気持ち悪かったです・・・本当に😂
ググってみると、産後湿疹が出ましたって方は他にもいるようですね。。
お見苦しい写真で恐縮ですが、どなたかの参考になれば・・・と思い湿疹のピーク時に撮った写真を貼っておきます↓

f:id:ebaby:20191202095858j:plain
産後1週間~10日経過頃、一番ひどかった時の中毒疹

【出産後やらかした事】腱鞘炎完治まで随分遠回りした話。腱鞘炎になったら何処に行けばいい?!

出産後、日々重みを増していくお子。0ヶ月終わりに差し掛かった頃でしょうか、ずっと同じ抱き方を続けた結果、左手首に痛みが出始めてしまいました・・・

まずは、近所の接骨院に行ってみた

公共移動手段の乏し~い地方都市。しかも旦那ちゃんが帰宅してから30分くらいしか外出ができない・・・というのが当時の状況でした。やむなく、徒歩で行ける家から一番近い接骨院に通うことに。
何度か通ったものの、患部というよりもカラダの全体調整がメインで、電気治療などもありましたが良くならず、1ヶ月程で足が遠のいてしまいました。
患部を休める=お子を抱かないというのがそもそも無理ゲーなので、抱き方を逆にしてだましだまし持ちこたえていました😂

今度は鍼に行ってみたものの・・・

旦那ちゃんが以前お世話になったことがあるという鍼医院へ。
鍼は何度か経験がありますが、初回でいきなり快方に向かう事があったので、今回もうまくいくといいな・・・と試しに行ってみました。
鍼の先生が言うには、軽度の腱鞘炎とのことでした。。
こちらでは、左右の腕に鍼、お灸+マッサージをしてもらい、治療そのものの内容は求めていたものでしたが、その後まったく良くならず・・・
3ヶ月頃になっても、だましだまし抱き続け・・・いや、患部を触れるだけで痛かった😂

結局、整形外科に行ってみた

ジリジリと日が焼き付ける真夏のとある日。もうだましだましも限界だ~!!
そうだ、整形外科へいこう。
交通手段のバスは・・・1時間半に1本😂 もう、歩いたる!!暑いけど・・・
いきなり行った整形外科でしたが、患部の腫れをエコーで診てもらい、痛み止めの注射を打ってもらいました。2週間くらいは効果があるとのこと。

翌日くらいから、少しずつ痛みの感覚が薄れていき、痛み止めが切れた後も、痛みの再発は起こりませんでした。腱鞘炎は、神経の痛みの記憶が痛みを引き起こすような側面があるようです。痛み止めで痛かったことを神経が忘れる→痛みの伝達が行われなくなる→痛みを感じなくなる という流れが起こった感じがします。

最初から、整形外科に行けばよかったYO!という話でした😂

赤ちゃんの抱き方に要注意。点で支えてはダメ🙅

腱鞘炎を防ぐために、どうすれば良かったのか。それは・・・
抱くときは点ではなく、面で支えるのが大事
ということです!
私は手首を折り曲げる抱き方をしてたせいでお子の体重が一点集中してしまい、結果、腱鞘炎になってしまいました。そのため、産後間もない大変な時期に、かなり生活に不便を強いられてしまいました。。
皆様も、どうぞお気をつけくださいm(_ _)m

家事育児時短!買ってよかったモノ5つ【家電編】

こんにちは。

早いもので、お子も5ヶ月間近となりました。
新生児~2ヶ月頃に比べれば、育児は大分楽にはなってきたものの、就活に保活、他色々忙しく時間がありません・・・(汗

看護師さん(子育て中)が母親学級で
「も~ね、手抜きが大事です、ホントに」
と言っていた言葉の意味が良くわかりました。

ホントそれ。とにかく、家事育児両立は時短がキモ!
勿論、丁寧にするべきところはするとして、エネルギーかけるとこ、そこじゃないYO!な部分はできるだけコンパクトにしたい!
でないと、身が持たないですからね。

今回は、私の実体験を元に家事時短に欠かせないモノ【家電編】についてまとめてみました。

【第一位】ドラム式洗濯機

我が家の家事時短に一番貢献しているのは、なんと言ってもコレ。
全自動だからやるのは「洋服入れる」「洗剤入れる」「洗った洋服たたむ」のみ。
乾燥できないおしゃれ着等を除き、洗濯物を干す・取り込むという文化は無くなりました。

【第二位】三段階保存(低温冷蔵・半冷凍・冷凍)できる冷蔵庫

一人暮らしの時は、大きめ単身用の冷蔵庫を使っていたものの、肉や魚が消費しきれないまま捨てたりすぐに鮮度が落ちたり・・という事がしょっちゅうありました。
我が家は三菱の冷蔵庫を使っていますが、鮮魚・精肉が1週間保存できる低温冷蔵、2週間保存でき、ひき肉も包丁で切れちゃう半冷凍、1ヶ月以上保存時には冷凍と三段階保存ができるため、食材を効率よく使い切ることができるようになりました。特に、半冷凍は解凍いらずで調理できるのがものすごく便利です。

【第三位】ヘルシオ

食材切って並べてチン!すればなんかおいしいモノが出来上がります\(^o^)/
まだまだ全然使いこなしていませんが・・・(汗
出来上がりに時間はかかるので時短とは真逆だけれど、美味しいものを簡単に作るって意味での時短、にはなっているかな。

【第四位】Amazon Fire Stick

これは、直接的に時短に貢献している訳ではないのですが、いまある食材で何作ろう・・っていう時にyoutubeなどでサッとレシピ動画検索して授乳中に夕飯のネタ決定をするのに役立っています(笑
レシピ動画自体は料理アプリでも良いのだけれど、youtubeならではのチョット癖のあるyoutuberのテンション高めな料理動画が好きなんですね~
「ヨシ作ってみよ!」と気持ちが乗りやすいので(笑
また、お子がチャンネルをじ~っと眺めている間に、ごはんの準備とかするのにも一役買っています。

【第五位】コードレス掃除機

第五位は、マキタのコードレス掃除機です。
ワイヤレス&コンパクト、気が向いた時にサッと使えるので、掃除機をかけるめんどくさ感が激減しました。


以上、我が家で家事時短に役立っているモノをご紹介してみました。
そんな時短をしていていも、今日ももうすぐ日が変わってしまう時間😂
はぁ😂😂

オバちゃんに赤ちゃん抱かせてって言われたけど全然ムカつかなかった件

今日は、もうすぐ3ヶ月になるヨダレ祭りのお子を連れて、お出かけドライブへ。
一通り散策したあと、休憩エリアでお子を抱いているとオバちゃん(推定50代後半)が「可愛いね~抱かせて!」と来ました。

オバ「いま何ヶ月なの?」

のり「もうすぐ3ヶ月です。もう重くって」

オバ「可愛い時期だよね~。ちょっと抱かせてもらっていい?」

のり「どうぞ~」

こんな感じで見知らぬオバちゃんにお子を抱いてもらった。
(万が一のため、私もオバちゃんの手の下に手を置きながら)

ま~田舎だし、時間はゆっくり流れてるし、オバちゃんの背後には旦那さんらしき人がいたしで、全然自然でした。

こういうの、ガルガルする人いるみたいですけど、全然そんな気持ちは沸かず。

おおらか過ぎかしら?

お子はまだ人見知りもせずで、オバちゃん抱っこにも荒れなくて良かったです。

梅雨明けの、木々の緑の青さとまぶしさを感じた、夏の一日でした。

f:id:ebaby:20190805000503j:plain

梅雨の合間に久々のソロ活。今後の働き方を考えてみた

梅雨ですね。

病院に行きがてら、旦那ちゃんにお子を預けて数ヶ月ぶりにカフェ☕️で一休みできました…

ほんの束の間のひとりカフェタイム。
嬉しくて鼻毛飛び出てきそうです 笑

ここはとある地方都市。
スタバ in イオンにつき、あまり落ち着かないけれど(笑

f:id:ebaby:20190702120341j:plain

先日、これからの働き方を模索するべく子育てセンターへ就業相談へ行ってきました。
ハローワークの仕事検索をしたものの・・・

私の職種(WEBデザイナー)は仕事分類的にはIT系になるのだが、職種で絞り込みができない。
「デザイナー」で分類はできるけれど、違うジャンルのデザイナーが引っかかる。。
仕方なく「情報処理」で検索すると、エンジニア寄りになってしまう。。

そもそも、東京にいる時はハローワークで仕事を探したことはなかったし、ハロワに掲載するようなIT企業はむしろヤバイやろ、と思ってました・・・
東京を離れた今、ここで仕事を探すのは厳しいだろう&たとえあっても条件的にモチベーションが持たないだろう、と期待値は0でしたが、検索してみると思った程は酷くなく探せばチョットはあるかも・・・というのは分かりました。

が!
職場に通えるかどうか、はまた別の話。。
車がないと生きていけない場所なのに、運転ができないゆえ(汗

なんでWEBデザイナー募集で要普通免許なんだYO!と思ったけれど、多分客先にも「車で」行くってことなんだろうな(ToT)

でも、希望を言えばリモートワークが良いんだよな。週一東京に来れば良い、とかが理想。

働き方、模索してみます。

セッパク!その11「切迫早産(2週間入院)でかかった費用まとめ」

切迫早産で2週間入院。費用はいくらになったのか?
私のケースをご紹介します。

最終的には、医療保険等のおかげで!
まさかの黒字(約75000円)となりました。
その他、働けなかった期間の傷病手当金も支給されました。

切迫早産入院費用
病院A---約53000円(2泊3日入院)
病院B---約99000円(11泊12日入院)
→計15万2千円


共済医療保険
140000円(病気入院日額7000円+女性特定病気入院3000円 ✕14日分)
高額医療払戻※1
約87000円
→計22万7千円


※1高額意表払戻について
私の場合、幸いなことに加入中の保険で付加補助があり、自己負担限度額を一般的な基準よりもかなり低く済ませることができました。なお、ひと月の間で2つの病院で費用が発生したのですが、1病院につき21000円以上の負担分は合算対象となったため、病院Aと病院Bの合算額に対しての払戻となりました。

保険に入っておいて本当に助かった話

ベビー用品のバイブル?と言われているムック本「ベビー用品完全ガイド」の中で、妊婦向けの保険について紹介ページがあります。

それを読んで、

・直近の妊娠に対して保証してくれる保険商品はほぼないこと
・直近の妊娠にも有効な数少ない保険商品の中で、COOP共済が最もよい選択肢であること

を知りました。
今まで特に必要性を感じなかった医療保険ですが、妊娠で帝王切開となるリスクがあるので入っておこうと思いたち、妊娠5ヶ月位のギリギリのタイミングで加入することにしました。
その後、帝王切開にはならなかったのですが、まったく想定していなかった切迫早産となり、結果的に保険が下りる結果となりました(-_-;)
長期入院でいくらになるのか心配でしたが、本当に助かりました・・・(-_-;)

【最後に】どんな経験も楽しまないと損

切迫早産を通じて、色々なことがありました。

安静を余儀なくされたことで、周りの人から助けてもらったり、入院して同じような境遇の人と話したり、色々な方の経験をブログで読み漁ったり等々・・・動けない中で、今何ができるか模索した日々。不自由だったけれど、途中からは「どんな経験も楽しまないと損だな」と考え方を切り替えました。

私の本職はWEB屋ですが、仕事用語風に表現するならば、
切迫だって、UX(ユーザー体験)だな、と。
(妊娠して、妊婦健診に通ったり、悪阻を抱えながら仕事したり。そういった妊娠にまつわる一連の経験も含めてですが)

働けなくなってしまったことは痛かったけれど、いつでもできる仕事とはまったく違う経験ができました。無事出産できた今となっては、結果オーライですv


いまリアルタイムで切迫で安静を余儀なくされている方にとって、私の体験が何か参考になれば幸いです。

未知との遭遇、怒涛の日々。

産後1ヶ月が経った。怒涛の日々、である。


退院

お産の負荷で全身に中毒疹が出る。酷い痒み

母乳が出ないで悩む。おっぱいと向き合う日々。
混合ミルクでミルク量、授乳ペースに悩む。
日中のワンオペ辛い。

産後の助産師訪問。
突然訪問過ぎて聞きたい事を聞きそびれまくる。

泣き止まし対策に悩む。ハイローチェアなど買ったものの置くとすぐグズる(泣)

赤ちゃん、便秘体質?マックス4日出ない日もあり。粉ミルクの相性もあるのか悩む。

乳児湿疹広がって悩む。

口の中に白いカビ?広がって悩む←いまココ( ̄▽ ̄)


自分の時間はほぼ無し。つかの間寝れたらラッキーな位である。
退院後2週目あたりが一番しんどかった。
今は自分なりにお子に振り回され過ぎないペースが掴めてきたものの、熟睡できないので体力は通常の半分くらいで残りは気力で乗り切ってる感、である。

そんなこんなで、兎に角ゆっくりPCに向かう時間がなく、あってもいつお子が泣き出すか分からずヒヤヒヤなため今更ながら始めてスマホからブログを書いてみることにした。

今この瞬間も、左手は授乳後膝上で寝ているお子を支えながら、である( ̄▽ ̄)

書きたいネタは諸々あるので、スキを見つけて更新したいと思います。


赤ちゃんって、つくづく面白い生き物だなぁと感じるこの頃です。

さっきまでご機嫌だったのにいきなり泣き出す。
特に授乳直後に泣きが始まると大変。。

我泣く、故に我あり。ですな。

泣いてない時は天使なのにね〜( ̄▽ ̄)