あか待ちブログ

41歳、あか待ちのキロクです。

38W5D

38W5D、ついに赤ちゃんが生まれた。

「5月になったら出てきてね」

そうお願いしていた通り、38週に入り令和になった途端にお腹の張りが頻回になった。

38週の検診時の子宮口は2cm程。だが、ぐりぐり診(痛いやつ)で刺激されて、3cm程になったらしい。
「少し刺激したので夜痛みがあるかも」と言われたものの、翌日は何もなく過ぎていった。

翌々日。なんだか胎動が少ないような気がするのと、昨晩お腹の張りが1時間半続いたのが気になり、再度病院へ。2日前に受けたNSTを再度計測すると張りの間隔は8分程で、明日から計画入院しますか?と訊かれる。

いきなり明日か~い。。
全然気持ちの準備ができていないのと、やはり陣痛が来てからの麻酔(無痛分娩)にしたい旨を伝え、その日は帰宅。

さらに翌々日朝。なんだか前駆陣痛のような、周期的な痛みがやってきた。
間隔は3分だったり5分だったり。痛いけど我慢できる程度の痛み。
偽モノの陣痛なのか本陣痛なのか良くわからないけど2時間たっても続くので産院に電話をすると、入院準備して来てくださいと言われる。

それから紆余曲折あり、翌日朝方にベビ誕生。
助産師さんが赤ちゃんを綺麗にしてくれた後、胸の上に柔らかで温かな重みがドゥルンと乗った。

生まれたての赤ちゃんだ。
不思議な感触。
この感触は、一生忘れないだろう。


色々あった出産経過は別途記事にしたいと思います。

セッパク!その10「臨月」

35週、入院していた病院で最後の検診を終え、無事元の病院に転院しやっと迎えた36週。
ついに!臨月に入り”セッパク”は卒業である。嬉しい・・・
とは言え、気管支が圧迫され息切れしてろくに歩けないし、正産期まであと1週あるしで安静解除できず、引き続き家で過ごす日々でした。

そんな中、産院の主催する母親学級や呼吸法のクラスにやっと参加してきました。
お話もさることながら、実際にお世話になるかも知れない助産師さん達の雰囲気が分かったりして良かったです。参加賞のおむつサンプルも有り難く頂戴しました(^^)

呼吸法のクラスでは、ソフロロジーの説明がありました。
解説用DVDはそんなに楽に産めるのか?みたいな映像でしたが、あくまでうまくお産が進んだ人の例だろうなと(笑)
それよりも、助産師さんの言葉が心に残りました。

「お産は1000人いれば1000通りです。だから、あまり検索魔になっても仕方がないんですよ」

との事。確かにそうですね(-_-;)
それよりも、一番近くにいる赤ちゃんと向き合って一緒にお産を乗り切ろう、という気持ちが大事なのだな、と思いました。

母親学級では、さい帯血の凍結保存の説明があり、パンフレットを貰いました。ただ、独占市場なのでしょうか、保管料はかなり高額です。出産時しか採取できないとは言え、なかなか厳しいですね・・・そのためか、母親学級でもさらっと紹介程度でした。

とても貴重、さまざまな疾患の治療で注目される「さい帯血」って、どういうものですか?
www.stemcell.co.jp


数日後、正産期間近となった週末、連れと共に買い出しにイオンへ。
いくつかベビー服を見て回りたいと思ったものの、やっぱり歩くのが困難・・・
「車椅子ないかな~」と見回すとさすがイオン、ありました(笑)
嬉々として車椅子に乗り、連れに押してもらいウィンドウショッピング続行、となりました(^^)

車椅子、本当に助かりました!
でも、車椅子に乗ってる妊婦さんなんて、見たことがない。。
私がおかしいのかな(-_-;)
正産期に入ると、赤ちゃんが下がり呼吸が楽になるそうなので、それまでの辛抱なのか??
兎に角、新米高齢妊婦につき、色々大変で(-_-;)

次回はセッパク!最終回、切迫早産入院でかかった費用と保険について触れたいと思います。

Amazonベビーレジストリ「出産準備お試しBox」届きました

アマゾンから、出産準備お試しBoxが届きました。
一応定価(920円)がついていますが、プライム会員で条件を満たすと無料で注文できます。

どうすれば出産準備お試しBoxをもらえますか?

出産準備お試しBoxをもらうには、有効なプライム会員のアカウントでベビーレジストリを作成し、チェックリストから30商品以上をリストに追加したうえで、合計700円以上の商品を購入する必要があります。

Amazon.co.jp: Baby Registry Welcome Box FAQ: ベビー&マタニティ


詳しくはこちら↓

こんな感じの箱で届きます。

f:id:ebaby:20190429115815j:plain

中身は、サイトに記載の通り9点でした。この定価なら買わないと思いますが・・・無料ですので‼
有り難くお試しさせて頂きます✋

※サンプル商品詳細※
1. [Amazonブランド]Mama Bear ベビー おしりふき 純水 99% 80枚入
2. [Amazonブランド]Mama Bear ベビー綿棒 2way 160本
3. Whitoはじめての、キルティングおむつ(新生児) 1枚
4. 花王メリーズ 新生児用テープ 1枚
5. 花王メリーズ Sサイズテープ 1枚
6. アラウベビー洗濯用部分洗いせっけん 1つ
7. 和光堂 ミルふわ ベビーミルキーローション パウチタイプ
8. 【Amazon.co.jp限定】明治 ほほえみ らくらくキューブ
9. 【Amazon.co.jp限定】 森永 はぐくみ

f:id:ebaby:20190429115832j:plain
中身は9点でした

オムツやミルクは箱買いすると大きいですので、事前に試せるのは有り難いですね~
他にもまだ揃っていないベビー用品、連休中に準備しないと!

セッパク!その9「34週の壁を超えて」

自宅静養になってからは、週一回の通院となった。妊婦健診兼頸管長の経過確認、である。
家でゴロゴロ安静にしていたお蔭で2週間位は頸管長は2センチ程をキープしていた。

34週目の通院から、担当が若いドクターに変わっていた。ぱっと見20代前半位である。大丈夫だろうかと思いながら診察を受けたところ・・・頸管長は13mmに戻ってしまっていた(-_-;)

ちなみに、頸管長13mmって私の感覚では、赤ちゃんが漏れそうな感じです(ToT)
常にお腹の下を手ですくいながら歩かないと怖くて...ホントに漏れそうで。。

34週の通院を無事終えたら、元の病院に戻れる(35週から受け入れ可能と言われていた)はずであったのだけれど「他の医師とも相談したが、やはり念の為もう一週通院してください。来週までもてば紹介状を書きます」と若いドクターに言われ、卒業が先送りとなってしまった。
残念だけど仕方がないな。。

この頃の私の目標は「34週超え」でした。なぜかというと、赤ちゃんが自力呼吸できるようになるボーダーラインだから。早産児のリスクと妊娠34週目の重要性について、詳しくはコチラの記事が分かりやすいです↓

kosodate-march.jp


また、34週過ぎれば安心という事ではなく、重要な器官である網膜が完成するのは36週頃。

www.japo-web.jp


つまり、まだまだ気は抜けない。
34週の壁を超えるも、さらにゴロ寝を延ばし、安静を図らなければ。。

ただ、夕飯だけは相方にまともな食事を出したいのでコンロの前で椅子に座りながら作っていました。
↑と言いながら、ご飯は冷凍ストックをレンチン&汁物はインスタントの手抜き、だけど(-_-;)
洗い物は相方が片付けてくれるので助かります。

一人家事&経済的自立が10年来デフォルトだった私は、こういう感覚を今まで知らなかったというか・・・

今更ながら、夫婦って良いもんだな。(by あら4新婚)

なんて思いながら過ごす日々。

その10に続きます。

セッパク!その8「自宅静養、でも絶不調」

妊娠9ヶ月に入った。
2週間の入院生活を経て、ようやく自宅静養になったのは良かったのだが・・・・絶不調である。
子宮が大きくなるにつれ、内蔵が圧迫されて気管支が狭くなったのか、すぐに息切れする。
子宮口にも、時々痛みが走る。上も下も大変である(-_-;)
そして赤ちゃんが元気であるのは何よりだが、毎日繰り広げられる胎動運動会で寝られずヘトヘト・・・_| ̄|○

とても外で歩ける元気はなく、買い出しもままならないので、食事は生協の宅配を利用することにした。
パルシステムは以前利用したことがあるので、今回はコープデリを利用してみることに。
予め食材が切られて届くミールキットがパルシステムのものよりも簡単そうだったので、料理をしない相方でも作れるのでは、と期待もあってお試しで注文してみたところ、ちゃんと相方でも作れてました(ほっ。。)
ただ、ちょっと量が少ない&割高だな~という印象ですね。。でも、そこは割り切って利用する方にはとても良いと思います。
我が家では、結局通常の定番食材+自分で作らないジャンルのお惣菜+冷食を注文するのがメインとなりました。
赤ちゃん割引で、当面の手数料が掛からないのも嬉しいですね。

コチラから、お試し注文もできます↓



そして、自宅静養から数日後、ようやく入籍も済ませました。
姓が変わり、拠点も変わり、妊娠して通常時の体でなくなった自分。
今までの自分とは別次元の人生が始まるという事。
人生の節目、不安を大きく感じながら、一日一日を過ごす日々が始まった。

その9に続きます。

セッパク!その7「餅米と生クリームには気をつけろ☆」

転院してから1週間が経過した31週頃。
頸管長は2センチほどで経過も落ち着いているので自宅静養に切り替えますか?と打診があった。
色々調べてみると、2センチでは十分に入院レベルのようだけれど・・・ただ、ここの先生は切迫患者に慣れているので、経験も踏まえて言っているのであろう。

少し考えて、31週の最終日に退院することにした。週数的にまだまだ気は抜けないけれど、入籍を済ませたいのと、新居で連れと過ごしたい気持ちもあり・・・
退院日が決まると、安静を保つモチベーションも上がりました↗↗↗

暇疲れ、何もできない辛さを見舞いに来た連れに愚痴ると「赤ちゃん最優先だよ」と言われる(-_-;)
そんな事は、100も承知のこと。けれど、入院中何もできない私を色々サポートしてくれた連れには、感謝しかないです。

妊婦さん同士で一緒に食事を摂る時間は、お互い暇なので気を紛らわす良い時間でした。
突然運ばれてきて出産し、1週間ほどで退院していくパターン、切迫で長く入院するパターン、多胎妊娠&切迫パターンなど人それぞれ。入れ替わりも早かったですが、どちらかというと経産婦さんが多く、またこういう施設だけに、自然妊娠でなく不妊治療の後授かった人も多かったです。経産婦さんからは、色々経験談を聞かせてもらえました。早産になりNICUに入った赤ちゃんはどうなるか、帝王切開の辛さ等々・・・

NICU入りとなると、通常はお母さんが早く退院しその後は母乳を冷凍して持参しなければならないとか・・・(-_-;)
早く産んでしまい、各所を管に繋がれた赤ちゃんを見ると申し訳なさに涙してしまう、という方もいました。

また、へ~っと思ったのが「餅米と生クリーム」の話。
これらを摂ると、母乳の出が悪くなり大変だったそうです。(経産婦さんあるある話のようでした)
お萩などうっかり食べてしまいそうだったから、聞いておいてヨカッタ!

こんな感じで31週半ば、退院までのカウントダウンの日々が過ぎていきました。

その8に続きます。

セッパク!その6「重力との闘い」

30wで転院し、再び入院生活が始まった。一日の流れはだいたいこんな感じ↓

☆朝6時、起床タイム。
→心拍確認
☆朝7時、朝ごはん。
→血圧・体温チェック
→心拍確認
→部屋の掃除の人入る(何度も来る)
★エコー診察(3日置き程度)
ノンストレステスト(1日置き程度)
→おやつがくる
☆正午、昼ごはん。
→心拍確認
→おやつがくる
→なんだかんだで人が来る
☆午後6時、晩ごはん。
→心拍確認
→血圧・体温チェック
☆午後9時、消灯。
→深夜3時、監視チェック来る

個室ではあるものの、1時間毎くらいに何人も出入りがありまったく落ち着かなかったです(-_-;)
さらに、フリーwifiがなく・・・・本を読むかスマホを見るくらいしかやることがないため、すぐ容量制限にかかり、ネット回線が死亡。。プラン変更も翌月からしかできず、オワタ\(^o^)/と思いました。。
消灯後、やっと落ち着いてからPCをデザリングで繋ぎ、何とかブログを更新したり(-_-;)
ついこの間まで普通に働いていたのに、今やゴロ寝が仕事。。。近代的な生活が遠のきました(苦笑)
唯一の生き甲斐と言えば、日が変わるタイミングでninaruアプリの画面が更新されるのを見届ける事。「予定日まであと○日」のカウントダウンが進むことだけが、入院生活のモチベーションとなっていました。

一日中、フラットなベットで過ごすのは辛いものです。
ごはんを摂った後は、少し角度を付けて横になるようにしていました。とにかく、頸管がこれ以上短くならないようにするには横になり体重負荷をかけないようにする以外、手がないのだから重力との闘いである。それなら、プールに入れたらいいのにな~とか、美容院にあるシャンプー台みたいなのがあれば楽なのにな~等々頭をよぎりました(-_-;)

そんな感じで1週間が過ぎていきました。

その7に続きます。